金沢大学 薬学同窓会

新着情報

能登半島地震からの復興を考えるオンラインセミナー開催のお知らせ

※ 荒井國三(昭52)様から依頼がありましたのでお知らせします。

金沢大学薬学同窓会会員各位

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、令和6年能登半島地震からの復旧・復興という重要なテーマについて、同窓生を対象としたオンラインセミナーを以下の通り開催いたします。

復興への道のりと地域の課題
発災から時間を経た現在、インフラの応急復旧や仮設住宅の建設は進んでいる一方で、特に奥能登地域では、恒久的な住まいの再建や経済活動の本格回復に依然として時間を要しています。中でも、人口流出とコミュニティの維持、そして地域の生業(なりわい)の創出をいかに進めるかは、能登の未来を左右する重大な課題です。
セミナー概要
この喫緊の課題について、復興支援の最前線で活動されている専門家をお招きし、現状と課題、そして未来への展望を深く考えます。

テーマ: 「能登半島地震からの復興を考える」
開催日時: 1116日(日)午後130分から230
受講対象: 金沢大学薬学部同窓生 全員

講師のご紹介
1回目の講師には、金沢大学の復興拠点である能登里山里海未来創造センターより、高原 耕平特任准教授をお迎えします。
高原先生は、災害情報、災害復興、防災教育、自治体の災害対応など、防災・復興に関する人文・社会科学的な研究に長年携わられており、多角的な視点から復興の現状を解説してくださいます。「能登里山里海未来創造センター」は、能登地域の復旧・復興を推進するために設置された、金沢大学の重要な拠点です。

この機会に、私たち同窓生にできる支援や、地域社会のあり方について共に考えましょう。

お申し込み方法
参加申し込み期限: 20251114日(金)
下記Googleフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。ご入力いただいた情報は、本イベント運営以外の目的では使用いたしません。

参加申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfex7HMl8fUeRZG-dtsrczU53Vjysi1RYP9-OyQDVZLx3Ap2g/viewform?usp=header

お申し込みいただいた方に、後日オンラインセミナーの参加方法をお送りいたします。

お問い合わせ・協力
企画/お問い合わせ: 荒井 國三(昭和52年卒) メールアドレス: arai@p.kanazawa-u.ac.jp
協力: 山岡 清・由美子能登復興基金

多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 

ポスターはこちら